2011年6月 米国南東部渡航記⑤ ~クレムソンへ~


IMGP8001_2_3.hdrIMGP7999_7_8.hdr

IMGP8021_19_20.hdr

ここはサウスカロライナ州にあるクレムソン大学。歴史のある立派な大学だ。訪れたのは今日、日曜の午前。
即ち、教会の時間なわけで、キャンパスは閑散としていたが、その分ゆっくりと見てまわることができた。

学内にあるスタジアムも立派だね。アメリカのスケールには驚かされるばかりだ。
IMGP8009_7_8.hdr IMGP8012_0_1.hdr IMGP8013_4_5.hdr

国道クラスの道、中央分離帯が広く走りやすい。一軒家もいい雰囲気。ハイウェイも走りやすそう。YIELDは道を譲れという意味。
IMGP8025 IMGP8026 IMGP8028 IMGP8027

アメリカに来たなら一度は行ってみたかったアメリカンスーパーに寄った。暮らす予定なんぞは無いが、なんとなく生活をイメージ。
惣菜っぽいものは無いが、レトルト食品は豊富だし、生鮮も冷凍を含めれば色々手に入りそうだ。たくさん買ったが食べきれない分はお土産!
F1000018 F1000019 F1000020 IMGP8029
購入品写真の内左下にあるのは手芸店で買った樹木の模型。ジオラマタウンの人々へのお土産だ!

2011年6月 米国南東部渡航記⑤ ~クレムソンへ~」への12件のフィードバック

  1. オレンジが眩しい☆
    わーい、またショッピングですね。
    歩いてるだけでうきうきしそうな場所ですね。
    お仕事お忙しいと思いますが、引き続きがんばってくださいね☆

    • そうなんだよ!海外では買い物が一番の楽しみよ!
      仕事は山場を超えたよ!あと一息だよ~!

  2. 鮮やかな街並みですねぇ。
    私もスーパー大好きーーー!!!!
    どんどんカートに入れちゃいます♪
    私はよく洗剤とかを買いますよ☆
    日本で買うと高いんだもの・・・
    野菜がパック詰めではなくて、そのあたり日本って
    過剰だなあって思ったりします。
    お体に気をつけて、お仕事もそうですけれど、
    アメリカライフを楽しまれてくださいね!

    • スーパー楽しいよね!何でも欲しくなっちゃってね!
      日本はなんでもかんでも小分けで、サイズ違いも豊富にあって、
      あれはあれで便利と思うけど、こっちにくると考えさせられるね。
      仕事はまもなく片付き帰れそうだよ!

  3. なんて綺麗に整備された大学!
    スタジアムまであるとは!
    スーパー楽しそう!

  4. わぁ、ここはコメント欄が白くて文字も白いから
    自分がコメントしてる文字が全く見えない~!
    どうして?洋子さんのところは真っ黒でした!

    見えないながらも頑張って入力しています。
    お土産たくさんですね!
    アメリカは土地が広くて、それに付随してか物も大きいですよね。

    • コメントどうしちゃったんだろうね???
      こっちは文字見えてるよ~
      お土産なんだけどもう結構食べちゃったよ~

  5. 雲一つない青空もいいですね。
    暑いんだろうけど、カラッとしているんだろうな。

    こっちはじめじめムシムシの梅雨本番です。

    • そうだね。大抵毎日晴れてるよ~
      だけど、夕方サンダーストームがやってくるよ~。
      まもなく帰国。ムシムシが待ってるのね~